• top
  • 医院紹介
  • 診療コンセプト
  • ごあいさつ
  • 院長・スタッフ紹介
  • 診療時間・アクセス

ゆみこ歯科通信

2019年2月25日 月曜日

花粉症と口腔ケア

花粉症の季節!!お口のトラブル(乾燥)に注意! !

春先に多くの人が悩まされる花粉症。
若い人に多く、年齢とともに症状が緩和されてきているともいわれますが、
最近では高齢者にも増えてきています。

通常、人は鼻で呼吸していますが、鼻水や鼻づまりで鼻呼吸しづらくなると口で呼吸しがちになります。
口呼吸になると,乾いた空気や殺菌が口や肺に直接入り込む為、ドライマウスや歯周病など
お口のトラブルの原因になったり免疫力の低下を起こしたりします。

花粉症の薬の中には、副作用として唾液の分泌を抑えるものがあり、
その為に唾液の量が減少し、さらに乾燥しやすい状態になります。
又、口呼吸で口の中が渇いて唾液による自浄作用が低下すれば歯周病やむし歯を引き起こしやすくなります。

唾液量が低下する事で、食べ物の塊が飲み込みにくくなる嚥下障害を引き起こしてしまうなど
食事にまつわるトラブルの発生も少なくありません。

お口の乾燥を防ぐには・・・
唾液腺マッサージや舌の体操をしたり
食事の時によく噛むことで唾液の分泌が促進されます
また、保湿剤を使った保湿ケアを行いましょう。

丁寧なお口のケアが大切です。


投稿者 ゆみこ歯科クリニック

カテゴリ一覧

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31